家づくりの段取りを確かめよう
流れを把握して、効率よく進めるのがコツ
全体の流れや段取り、それぞれの段階でやるべきことをきちんと知っておきましょう。

家づくりを思い立ったら、まず知っておきたいのが、完成までの段取りです。新居での生活をイメージしながら、決めなければならないことを、順番に把握していきましょう。
この流れがわかっていれば、ムダな時間やコストも大幅にカットできます。
STEP1 まずは、資金計画を立て、総予算を決めます。
- 自己資金として用意できる金額を把握しましょう
- 毎月の支払額と返済期間から、無理なく返済できる借入額を計算しましょう
- 住宅ローン商品の資料を集めておきましょう
※住宅ローンの各種資料をアイフルホーム展示場にご用意しています。
STEP2建てたい家のイメージをつくりましょう。

- 現在の生活の不満点を書き出しましょう
- 新居での理想の暮らしについて、家族全員の意見をまとめましょう
- 間取りの要望や欲しい設備を考えます
- インテリアや外観のイメージをまとめます
STEP3建築計画に必要な情報を収集します。
- 展示場、見学会に足を運びましょう
※アイフルホームなら実際の構造現場や完成現場をご覧いただけます。 - 希望や条件を提示してください、概算見積ラフプランをご用意します
- 建築する土地の敷地調査・地盤調査を行ないます
STEP4建築計画の概要を固めて、請負契約を結びます。

- プランの概要や見積概算を検討します
- 付帯工事費や諸費用の詳細見積もりをご用意します
- 保証内容やメンテナンスを確認し請負契約を結びます
- 住宅ローンの申し込みをします
※住宅ローンの各種資料をアイフルホーム展示場にご用意しています。
STEP5間取り・設備などプランの詳細を決定します。
- 設備、建材の詳細(色や素材など)を決めます
- 間取りの詳細(室内ドアの位置、造り付けの家具の有無など)を決めます
- 付帯工事費や諸費用の最終見積もりをご用意します
- 建築確認申請を提出します
STEP6ご近所への挨拶のあと、工事スタート。

- 建築図面一式と工事工程表をご用意します
- 工事現場のご近所へ挨拶をします
- 地鎮祭、上棟式を行ないます
- 工事検査の立会いをお願いします
竣工検査を行ない、いよいよ完成&入居
マイページで建築スケジュールのシミュレーション!
マイページでは入居希望日から逆算して、家づくりのスケジュールの目安をシミュレーションできます。また、家づくりの工程も解説していますので、契約日から引渡日までの期間の目安や手順が確認できます。
※実際の工事は手続きや天候等の影響により異なる場合がありますのでご了承下さい。
※マイページのご利用にはログインが必要です。
ウェブハウジングは、規格・合理化により注文住宅の家づくりとは異なる場合がございます。
ネット限定住宅の「i-Prime7」は、規格・合理化により、間取りや住宅設備の変更等は基本的にはできません。 より一層の規格・合理化やコストダウンを図る事でリーズナブルに住宅をご提供させて頂くため、ご要望に沿えない場合がございますので、予めご了承願います。 プランや仕様を限定することより、設計コストを抑えていることも安さの秘密となりますので、ご理解願います。
web housingの進め方(家を建てる際の手順・流れはこちらをご覧ください。)
ネット限定住宅の「i-Prime7」がお客様のご要望と異なる場合には、アイフルホームの住宅展示場で注文住宅でのご相談を承っておりますので、お気軽にご相談ください。

二世帯住宅の間取りの3つの種類を解説!それぞれのメリット・デメリット

人生100年時代の超高齢社会における住まいの課題と対策とは

3世代同居・近居・隣居とは?親と同居するメリットとデメリット

家を建てる手順・期間は?土地がない時とある時の家づくりの流れ
