(照明編)素敵なインテリアをつくるポイント
素敵な部屋を引きたたせる、“あかり”のお話。
照明は部屋を照らすのはもちろん、空間イメージやecoのことまで考えてます。

私たちの暮らしに欠かせない“あかり”。
時代とともに生活スタイルが変化し、あかりもただ部屋を明るく照らすだけのものから、空間を光で演出し、心地よいくつろぎ感を創造するものへと変化してきました。また省エネ技術も進み、エコロジーにも配慮しています。ここでは、あかりを選ぶ際に役立つポイントをあげてみました。
インテリアの基礎知識 その1部屋の明るさも、とても大切なインテリアです。
どんな素敵なインテリアを選んだとしても、適切な「明るさ」がない室内空間は、どこかパッとしなかったり、気持ちが塞いでしまうような印象を与えてしまいます。インテリアと合わせて、照明計画にも十分こだわりましょう。

全体照明と部分照明を組み合わせる
全体照明は部屋全体を明るく照らすことが目的。
リビングのコーナーなどに置くスタンド照明などの部分照明は、空間を立体的に見せる効果があり、インテリアをより素敵に演出します。
直接照明と間接照明を使い分ける
照明の役割は部屋を明るくすることですから、光源が露出した直接照明を基本としていいのですが、寝室等、やわらかい光が欲しい場所には、天井への反射光を楽しむ間接照明が向いています。
インテリアの基礎知識 その2ランプの種類と特徴
日常的に使われるランプは、“蛍光ランプ”と“白熱ランプ”の2種類に分けられます。
蛍光ランプ
昼白色 | 電球色 | |
---|---|---|
光の色と質感 |
|
|
演出効果 |
|
|
特徴 |
|
白熱ランプ
光の色と質感 |
|
演出効果 |
|
特徴 |
|
アイフルホームでは、より経済性に優れたLED照明をご提案しています。
