子育て世代を支える暮らしのお役立ちメディア【Sodate(ソダテ)】

ホーム

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

menu

メニュー

HOME

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

category

カテゴリー

子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

LINEアイコン
インスタグラムアイコン

運営会社について

運営会社について

新着記事・イベントをお知らせ
アイフルホーム公式LINE
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
アイフルホーム公式Instagram
インスタグラムアイコン

竣工とは? 新築完成の流れから挨拶やお祝いのポイントを解説!

竣工のイメージ
竣工のイメージ
目次

新築が完成すること、建物の工事が完了することを竣工と言います。本記事では、「竣工」のそもそもの意味と、工事が完了したあとにする竣工式のお祝い・挨拶のこと、工事が済んだあとの流れなどについて解説します。竣工について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。

竣工とは?

竣工とは、建物などの建造物の工事が完了することを指す言葉です。竣功とも書きます。類語として落成、竣成がありますが、ほとんど似たような意味を持ちます。
「竣」という字は仕事を成しおえるという意味を持ちますが、常用漢字ではないため落成などが使われることがあるようです。

竣工の施主検査イメージ

工事が済んだあとに実施する竣工式のこともここで説明しましょう。竣工式とは、建造物の完成を神様に報告する神事を行うことです。建造物を清め、繁栄を祈るという意味もあります。
建築の三大儀式として「地鎮祭」「上棟式」「竣工式」とされていますが、「竣工式」はビルやマンション、社屋、商業施設などの大きな建物ができあがった場合に行うことが多く、戸建の住宅ではやらないことがほとんどです。
ちなみに、寺社が完成した場合は落慶式、落慶法要という祝賀儀式が行われます。また、落成式と言う場合は、神様ではなく関係者へのお礼や感謝を示す意味で使われます。神事を行わず、どちらかというとPRのためや関係者を呼んだパーティの開催に主眼が置かれています。

竣工式や落成式をする場合、神事やお祝いをするために様々な手配とその費用が必要です。予算や必要なものは式の内容により異なりますが、例えば、繁栄祈願のために神主を呼ぶなら初穂料が必要になります。さらに、工事関係者へのご祝儀や宴会費、引き出物、飲食物などの手配もする必要があるでしょう。

竣工式といっても実際に開催される形や規模は様々です。身内だけで開催することもあれば、工事関係者を労いたくて行う人もいます。そして、式自体は開催されないことがほとんどなので、必要性を感じなければ特にしなくても問題はありません。

竣工式を行うメリットはいくつかあります。工事関係者の方々に感謝の意を伝えられることと家の完成を共にお祝いしたり喜びを分かち合ったりできることです。工事が終わると工事に携わった関係者とはほぼ会う機会がなくなるため、もし住宅が完成したお祝いや関係者への挨拶・感謝の言葉を最後に伝えたいと考えているのであれば、竣工式で行うのが一番よいタイミングと言えます。

そのほかに竣工式が行われる理由は、お清めのためです。神式でお祓いをし、お清めすることを修祓(しゅうばつ・しゅうふつ)と言いますが、竣工式に含めて行う場合が多いです。工事が始まると現場は人の出入りが多くなるため、気にする人が見れば穢れた状態にあります。新しい生活を始めるにあたって穢れが気になるという場合は、竣工式で神主を呼んでお清めを行うと、気持ちのよい状態で新生活をスタートできるでしょう。

竣工(新築完成)からの流れ

家の建築工事

竣工からの流れを説明します。適切な工事ができているかどうかの検査が複数回実施されます。まず初めにするのが自社検査です。工事が済んだ後に施工側の責任者が計画通りの工事ができたかチェックします。

その次に行われるのは完了検査です。工事で建てた住宅の構造や設備などが、建築基準法に適合しているかどうかを専門の機関に確認してもらいます。無事に認証されれば検査済証が発行されます。もし不合格になった場合は、原則として合格するまで建物を使用できません。

無事に検査済証が交付されたら、最後に工事の依頼主が建物の中をチェックする竣工検査を行います。施主との立ち合いなので、施主検査、内覧会と言う場合もあります。一応検査の一つに含まれるため、施主の目できちんと建物の状態を細かく確認して、不備があれば直してもらうようにしましょう。

ただ、いきなりチェックと言われても何を見ればいいのかよく分からないという方がほとんどのはずです。確認すべきポイントをいくつか挙げると、見た感じの室内の汚れや角の傷、ドアや窓の開閉・立て付けなどのチェックを行います。また、蛇口の水の出方や換気扇、電化製品を起動してみて適切に動くかどうか、コンセントの位置が家具で隠れないかの確認も行いましょう。不備が見つかったら手直しが行われ、仕上がりを再確認してから引き渡されます。

おわりに

竣工式は主に大規模な建築物が完成した際に行われることが多く、戸建住宅ではしないのが一般的です。身内だけ招待するという形でも問題ありません。一般住宅で竣工式をするのは珍しいことですが、もしするのであれば予算に無理のない範囲で開催してみてください。

アイフルホーム 概要

1984 年の創業以来、「より良い家を、より多くの人に、より合理的に提供する」との使命を掲げ、お客様の「良い家に住みたい」というご要望にお応えするため、だれもが安心して家を手に入れられる住宅のフランチャイズチェーンシステムを開発・導入したパイオニアです。
高いコストパフォーマンスと統一品質の実現により、適正価格で高品質な住まいを提供し続け、これまでに17万棟を超える住まいを提供してきました。

アイフルホームの考えるより良い家とは、「安全で快適に暮らせる家」であること。
アイフルホームの考えるより良い家とは、「暮らしやすい家」であること。
アイフルホームの考えるより良い家とは、「こだわりを叶える家」であること。
アイフルホームの考えるより良い家とは、「長く住み続けられる」こと。

この記事を書いた人
アイフルホーム
アイフルホーム

1984 年の創業以来、「より良い家を、より多くの人に、より合理的に提供する」との使命を掲げ、お客様の「良い家に住みたい」というご要望にお応えするため、だれもが安心して家を手に入れられる住宅のフランチャイズチェーンシステムを開発・導入したパイオニアです。
アイフルホームは「子ども目線、子ども基準の家づくり」に取り組んでいます。
また、多様化する生活スタイルに柔軟に対応し、子どもだけでなく、家族みんなの生活を豊かに、快適に過ごせる家をご提案します。

youtubeアイコンインスタグラムアイコンホームページアイコン
カテゴリー
子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

人気の記事
ニュース一覧
新着記事・イベントを
LINEでお知らせ
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
インスタグラムアイコン