子育て世代を支える暮らしのお役立ちメディア【Sodate(ソダテ)】

ホーム

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

menu

メニュー

HOME

イベント

読みもの

キーワード

ABOUT

お問い合わせ

category

カテゴリー

子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

LINEアイコン
インスタグラムアイコン

運営会社について

運営会社について

新着記事・イベントをお知らせ
アイフルホーム公式LINE
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
アイフルホーム公式Instagram
インスタグラムアイコン

メーターモジュールとは?メリットと尺モジュールとの違いを解説

メーターモジュール
メーターモジュール
目次

住宅の基本的な設計単位として用いられている「モジュール」。このモジュールは1種だけでなく、「メーターモジュール」と「尺モジュール」が存在します。
今回は、家を建てる方なら覚えておくと役に立つ建築寸法の単位「モジュール」についてご紹介します。メーターモジュールとはどのような単位なのか、またメーターモジュールと尺モジュールの違いについてもご説明します。

メーターモジュールとは?

モジュールとは、建築物や建材の基準となる寸法を指します。メーターモジュールは「1スパン(1区切り)を1mとする」規格寸法で、1グリッド1000mm×1000mm(1m四方)です。
メーターモジュールの場合は、1m単位で寸法を出しているんだな、とおおまかに意識でき、サイズ感が把握しやすいでしょう。
このメーターモジュールは比較的新しく、採用しているハウスメーカーや工務店は限られています。一方の尺モジュールは古くから日本の木造住宅で使われていて、今でも主流なモジュールです。

メーターモジュールと尺モジュールの違い

家の寸法

モジュールは、主に「メーターモジュール」と「尺モジュール」の2種類があり、寸法が異なります。

メーターモジュールは、1グリッドを1m×1mと、メートル単位で考えます。これに対し尺モジュールは、「寸・尺」という尺貫法をベースにしています。尺貫法の3尺(=半間)を基礎にしているので、尺モジュールの1グリッドは、メートル単位に直すと「910mm×910mm」となります。つまり、尺モジュールはメーターモジュールと比較し、1辺の長さが「マイナス9cm」となるのです。

メーターモジュールの場合、木造住宅の場合、柱の中心から柱の中心の幅が1m、壁の厚さを引くと、人が通れる幅は約87cmです。対して尺モジュールは、柱の中心から柱の中心の幅が91㎝、人が通れる幅は約78cmになります。

メーターモジュールと尺モジュールのいずれを採用しているかにより、全体的な家の大きさや広さ、建築費用なども異なります。
たとえば、6畳間の場合、尺モジュールだと2.73m(1.5間)×3.64m(2間)となるので、約9.94m2になりますが、メーターモジュールだと、3m×4mで12m2になります。
尺モジュールを基本寸法として家を建てる場合、メーターモジュールよりも約20%狭くなります。

メーターモジュールのメリット

お風呂場の広さ

大きく建築できる

メーターモジュールは、尺モジュールよりも基準となる寸法が大きくなるため、広く大きな家を実現できます。もちろん土地の広さや敷地の制限があるので、メーターモジュールならどんな家でも1.2倍広く建てられるとはいえません。しかし、基本単位が大きいので、実際に広々とした室内が実現可能です。また、階段も幅が広く、ゆるやかな勾配になります。

ただし、狭小地などの場合には、尺モジュールで小さい単位で設計した方が細かく設計できるので、有利となる場合もあります。

廊下や階段・水回り空間にゆとりがある

メーターモジュール採用による室内の広さをより実感できるのは、玄関スペースや廊下・階段、お風呂場やトイレなどの水回り空間です。これらのスペースは居室よりも狭く小さいため、グリッド単位で9cm異なるだけでも全体の大きさがかなり変わってきます。

玄関を広々とさせたい方や、水回りのサイズ感にゆとりを持たせたい方なら、メーターモジュールを採用して設計した住宅を選択することがおすすめです。階段や廊下が広いと、車いすを利用する場合にも楽になるでしょう。

おわりに

今回は、建築物の設計単位である「モジュール」のうち、「メーターモジュール」と「尺モジュール」の2種についてご紹介しました。

日本国内の住宅は従来、尺モジュールを採用するケースが主流でした。しかし、メーターモジュールを採用するハウスメーカーや工務店も増えています。特に広々と空間を利用したい場合には、メーターモジュール採用のハウスメーカーや工務店に依頼すると良いでしょう。

アイフルホーム 概要

1984 年の創業以来、「より良い家を、より多くの人に、より合理的に提供する」との使命を掲げ、お客様の「良い家に住みたい」というご要望にお応えするため、だれもが安心して家を手に入れられる住宅のフランチャイズチェーンシステムを開発・導入したパイオニアです。
高いコストパフォーマンスと統一品質の実現により、適正価格で高品質な住まいを提供し続け、これまでに17万棟を超える住まいを提供してきました。

アイフルホームの考えるより良い家とは、「安全で快適に暮らせる家」であること。
アイフルホームの考えるより良い家とは、「暮らしやすい家」であること。
アイフルホームの考えるより良い家とは、「こだわりを叶える家」であること。
アイフルホームの考えるより良い家とは、「長く住み続けられる」こと。

この記事を書いた人
アイフルホーム
アイフルホーム

1984 年の創業以来、「より良い家を、より多くの人に、より合理的に提供する」との使命を掲げ、お客様の「良い家に住みたい」というご要望にお応えするため、だれもが安心して家を手に入れられる住宅のフランチャイズチェーンシステムを開発・導入したパイオニアです。
アイフルホームは「子ども目線、子ども基準の家づくり」に取り組んでいます。
また、多様化する生活スタイルに柔軟に対応し、子どもだけでなく、家族みんなの生活を豊かに、快適に過ごせる家をご提案します。

youtubeアイコンインスタグラムアイコンホームページアイコン
カテゴリー
子育て

子育て

整理・収納術

整理・収納術

インテリア・家具家電

インテリア・家具家電

安全・防災

安全・防災

食・レシピ

食・レシピ

家づくり

家づくり

人気の記事
ニュース一覧
新着記事・イベントを
LINEでお知らせ
\ 通知を受け取る /
LINEアイコン
家づくりのアイデア
暮らしのヒントを発信
インスタグラムアイコン